昨日は朝からあかつき公園にて『健康福祉まつり』が行われました。
10時より歯科表彰が行われ、当院でも推薦した
「良い歯のすこやか家族」と「8020達成者」
の方々が表彰されました。
会場は多くの方が訪れ、
野外コンサートや色々なオリジナル物品も販売されており
短い時間でしたが盛り上がっていました。
昨日は朝からあかつき公園にて『健康福祉まつり』が行われました。
10時より歯科表彰が行われ、当院でも推薦した
「良い歯のすこやか家族」と「8020達成者」
の方々が表彰されました。
会場は多くの方が訪れ、
野外コンサートや色々なオリジナル物品も販売されており
短い時間でしたが盛り上がっていました。
別部歯科の中西です。
今年もハロウィンの季節がやってきました。
涼しくなってきて、かつ感染者数も減ってきて
以前よりは通常を取り戻してきました。
今月は、中央区のハロウィンのイベントが盛りだくさんで
子供達だけでなく大人も楽しめそうです。
そう言えばハロウィンが認知されてイベント化されるようになったのっていつ頃からなんでしょう、、、
自分が子供の時にはハロウィンイベントなんてそこまでなかった様な気が致します。
調べてみると1970年代にもハロウィン関連を扱う店や1980年代にはパレードがあったみたいですが、
定着し出したのは最近のようですね。
子供が喜ぶイベントが開催されるというのは地域の活性化にも繋がりますし、
何よりも子供が楽しむ場が増えるのは嬉しい事ですよね。
院長の別部です。
9月11日(日)にKOデンタルフェアに行ってきました。
KOデンタルとは大手の歯科材料屋さんです。
今回はコロナの影響で、久しぶりの開催となりました。
歯科材料は、とにかく高いです。
例えば、歯科用ユニット(治療の時に座る椅子)は
およそ200万〜500万。
むしばを詰めるCRという材料も
3gで3〜5千円します。
KOデンタルショーはそんな歯科材料や機器がこの日にこの場所で注文すれば
いつもよりお得に購入できるのです。
また、いろいろな業者さんが参加して、
いろんな最新機器を間近で見れたり
有名な先生方がセミナーを開いたりと
かなり盛りだくさんでした。
来場者にはMARKS&WEBのハンドソープや
お菓子などが全員に配られてとても有意義な1日でした。
副院長の中西です。
築地から勝鬨橋をわたって、少し歩くと
もんじゃ焼きで有名な『月島』に着きます。
(別部歯科の最寄駅の1つ『新富町』で有楽町線に乗れば
1駅です。)
最近はもんじゃストリートもキレイな建物も増えました。
コロナが落ち着いてきたせいか
15時に散歩してるともんじゃ焼き屋さんは
お客さんでいっぱい。
ふと、気になったのが『おこげ』というお店の
冷凍もんじゃ焼き自販機
STAYHOMEが長いので、
ついにもんじゃ焼きも自販機で買う時代なのですね!
そういえば、ちょっと前にYOUTUBEを見ていたら、
ブランド牛のお肉やキャビアの自販機紹介をしてびっくりしました。
ちょうど夕飯の買い物も終わってしまっていたので、
今回は購入には至りませんでしたが
いつかチャレンジしてみるかもしれません。
(もしかしたら店で食べちゃうかもですが)
副院長の中西です。
暑い夏も少し落ち着いてきましたね。
このところ夏休みで平日に来られていた子供たちも、
もう新学期が始まる様子です。
最近では保育園の頃から来ていた子供たちが
中学受験の話をしてきたりと
時間の流れの速さを感じます。
先日、散歩していたら京橋築地小学校、京橋朝海幼稚園開校・開園30周年の横断幕を見かけました。
京橋築地小学校は110年以上の歴史を持つ京橋小学校と築地小学校が統合した
とても長い歴史のある小学校です。
京橋図書館資料より
現院長の父、3代目も築地小学校の卒業生です。
築地には新しい建物がたくさんありますが
まだまだ昔ながらの良さも残っております。
そんな当院も2023年で開業100年を迎えようとしています。
これからも患者さんに寄り添える歯医者さんとして、頑張っていこうと思います。
夏季休診も終わり、本日より2022年下半期の診療を開始いたしました。
早速ですが
2022年8月17日から8月31日までの期間で
8020達成者表彰推薦期間というものが始まりました。
中央区在住で
80歳以上で
ご自身の歯が20本以上残っている方を
区に推薦いたします。(過去に表彰された方は除きます)
毎年、当院から数名推薦しております。
最近はコロナでないようですが
10月に落ち着いていれば健康福祉まつりで表彰式が開催されます。
ご希望の方は、期間内にお電話で
「8020推薦希望」と受付にお伝えいただき
予約をお願いいたします。
03-3542-3781 別部歯科診療所
2022年8月11日から16日より夏季休診となります。
制限なしとはいえ、まだまだ油断できない状況が続いておりますので
皆様もどうぞご自愛ください。
当院は、日本口腔保健協会の委託を受け
施設型歯科検診の実施機関となっています。
検査項目は
①歯科検診
②ワンポイント口腔衛生指導
となっています。
所要時間が10分ほどです。
検診の結果、レントゲンや歯のクリーニング、治療が必要な方は
窓口負担金が発生いたしますのでご注意ください。
https://jfohp.or.jp/oh_program/index.html
すでに多くのご予約のお電話をいただいておりますので
ご希望の方はお早めにご予約をお取りください。
7月1日から中央区の成人歯科健診と高齢者歯科健診がスタート致します。
実施期間は2022/7/1〜2023/2/28までとなります。
対象者は20歳、25歳、30歳〜70歳までの偶数歳、72歳、74歳以降の方全てとなります。(対象の方には、受診表が送られてきます)
夏休みや冬休み、年明け以降は予約が集中しやすい為、
お早めに健診のご予約を取られる事をオススメ致します。
連日の猛暑日で息苦しい日が続きますね。
体調管理には是非お気をつけ下さい。
今年度のよい歯の健やか家族終わり
当院で推薦したお子さんも無事に審査に合格し
表彰されました。
毎年この時期になるともう1年たったのかぁ、、、
あっという間だなと本当に感じされられます。
親御さんは、子供の口のケアについての悩みは
実際のところなかなか話す機会がなく、
日頃頑張ってケアしていてもそれがあっているのか分からなかったりしますね。
是非とも対象するお子さんがいる場合(ハガキが送られてきます)、
日頃の評価としてこの健やか歯科健診をご利用いただければと思います。
お子さんも虫歯がなかった場合は表彰状とメダル、賞品がもらえるので
歯磨きを頑張ろうというモチベーションを上げる
いいチャンスだと思います。