年末年始の休診のご案内

 

今年もまもなく終わろうとしています。

昨年と同様にマスクが手放せない生活が続き、

多くの人が、不安、我慢と戦い

以前がいかに安全で恵まれていた生活だったと改めて実感した一年でした。

来年こそは、新型コロナウイルスの脅威とおさらばしたいところです。

当院の年末年始のお休みは

2021.12.29午後〜2021.1.4

となっております。

もし急に休診中に痛み等の応急処置が必要になった場合は

休日診療をご利用ください。

 

休日診療のご案内

 

2022年度も別部歯科をよろしくお願いいたします。

 

 

 

工事中です

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

当院のビルと

隣のトラヤ薬局さんの建物の

補強工事が始まっております。

建物もお口の中と同じでメンテナンスが大事。

最近は地震も多くなり、万が一に備えてきちんとしておく必要があります。

ということで

少しの間、大きな音などでご迷惑をおかけしますが

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

お疲れ様ランチ

 

今日は、土曜メンバーを労ってランチをデリバリーしました。

院長(私)が大好きなネギトロ丼です。(勝手に決めちゃいました。すいません。)

 

 

いつもなら、当院の裏のクロサワで『鉄板焼きを』と言いたいのですが

まだ皆で外食は控えます。

コロナが流行ってから、スタッフ全員での昼食はとらず

順番で一人ずつのランチタイム。

少しでも美味しく食べてもらえると嬉しいです。

2021年ラストスパート、がんばりましょう!

 

 

2021年もあと少し

いよいよ年末という雰囲気が高まってきました。

今年こそは家族や恋人、友達同士などでクリスマスをお祝いしたい気分でしたが

オミクロン株という新しい変異種が私達の周りに忍び寄ってきてしまい

今後の不安がまた増えてしまいました。

当院のスタッフは新型コロナウイルスワクチン3回目の手続きを行い、

年明けに順次、接種していく予定です。

2021年もなんだかんだ過ぎていき、残すところあと3週間です。

皆さんにとって素敵なクリスマスになります様にと思う今日この頃です。

波除け神社 新嘗祭どぶろく祭

 

11月23日は毎年、築地波除け神社の3大祭の1つ

新嘗祭どぶろく祭

でした。

収穫を感謝するお祭りで、参拝をし、お神酒をいただいてきました。

また、御神饌田の稲より作られた濁り酒や新米も授与していただきました。

祝日でお休みのお店も多かったのですが、

場外市場もお客さんが増えてきており

少しずつ活気を取り戻してきているようです。

 

素敵な頂き物

当医院の非常勤歯科医師の庄司先生のお嬢様から素敵な手土産を頂きました。

庄司先生のお嬢様はパティシエで吉祥寺にお店があります。

ご来院される際はいつもお菓子を持ってきてくれます。

どれもとってもおいしいです。

お店へのリンクを貼らせて頂きますので気になった方は是非ご覧になって下さい。

http://www.aklabo.com/

 

 

 

 

 

インフルエンザ、今年は来るか!?

肌寒い季節になってきましたね。

去年は、冬のウイルスの代名詞『インフルエンザ』の流行はありませんでした。

あるウイルスが優位に蔓延している時は、他のウイルスは蔓延しにくいと言うことを聞いたことがあります。

一方で、今年はRSウイルスが去年の反動でか、子供達の間で爆発的に流行りました。

インフルエンザウイルスも今年は同じように大流行するのではないかと

専門家の方々が意見しています。

当院のスタッフは早速、予防接種をしました。

年末年始は、皆さん体調を崩しやすいのでしっかりメンテナンスしていきましょう。

<2021年>子供向け歯磨き剤一覧

お子様に使う歯磨き粉でお悩みの親御さんに向けて

参考になればと思い今回は上の画像を掲載しました。

年齢に応じた歯磨き粉の使用量と歯磨き粉の一覧になります。

特に注目していただきたいのはフッ素濃度(単位はppm)です。

 

☆ぶくぶくうがいの出来ない3歳以下のお子様は500ppm

☆しっかりぶくぶくうがいの出来るお子様は予防効果の高い900〜1000ppm

を選ぶと良いでしょう。

ちなみに当院でもっともお勧めしてるのはL8020菌配合の歯磨きジェルです。

過去にもブログを公開していますので以下もあわせてご一読ください。

乳児用歯磨剤

小児用歯磨き粉

L8020歯磨剤

 

 

 

 

日本口腔保健協会の歯科検診実施中

当院は、去年から日本口腔保健協会の委託を受け

施設型歯科検診の実施機関となっています。

検査項目は

①歯科検診

②ワンポイント口腔衛生指導

となっています。

所要時間が10分ほどです。

検診の結果、レントゲンや歯のクリーニング、治療が必要な方は

窓口負担金が発生いたしますのでご注意ください。

https://jfohp.or.jp/oh_program/index.html

すでに多くのご予約のお電話をいただいておりますので

ご希望の方はお早めにご予約をお取りください。

 

日本口腔保健協会 契約事業所一覧

 

 

ハブラシをご持参ください

検診の時やクリーニングの時に

今現在お使いの歯ブラシやフロス、

歯間ブラシなどの清掃道具を持ってきていただきますと

本当に自分に合っているのかを歯科医師または歯科衛生士がチェックいたします。

100人いれば100通りの歯並び、歯茎の質があります。

案外、自分に合っていない歯ブラシを使用している方は多いものです。

また、ハブラシ指導の際は

消毒した歯科医院の歯ブラシを使って

指導している病院も多いのですが、

当院では、持参したハブラシか

購入して頂いております。

このご時世ですので、滅菌処理できないものは

ディスポーザブルにしていますので

安心して受診していただけます。